出生地&カースト別インド人のお名前まとめ


caste-india

カースト制度が廃止された今でも、インド人のお名前は、生まれた場所やカースト制度により決まりがあります。つまり名前を聞けば生まれとカーストのおおよその予想は出来るということです。

インド人名の構成内容

インド人の多くは、「個人名・副名」あるいは「個人名・中間名・副名」という形の名前で構成されています。副名とは、家族名、神名、父名などに由来していて多様です。

個人名とは、一般的にインド人が相手を呼ぶ時に使用する名前で、法的な文書や公式の記録にもこの名が使用されます。近い親族や親しい友人同士は、個人名を使用します。家族名とは家族の名ですが、その由来は多種多様です。由来の主なものには以下のような種類があります。

故地名

祖先の出身地の名で、大半のインド人は、故地名が家族名です。

職業名 

グジャラートやムンバイに多いパールシー(イラン出身で約10万人)は、職業名に「~する人」、「~屋」の意味である -wala を付けて家族名としています。その時点の職業に応じて改姓するのですが、職業は世襲であることが多いため姓を何世代にもわたり保持することになることが一般的です。

カースト名(カーストごとの姓の一例)

  • 『バラモン』 Iyenger, Iyer, Motowani, Namboodripad
  • 『クシャトリア』 Melwa, Menon, Nambyar, Nayar
  • 『クシャトリア』
  • 『バイシャ』 Ananda
  • 『スードラ』 Reddy
  • Rao という称号は、どのカーストの者でも使用する名前です。

宗教別の姓名

宗教によって構成される姓名です。

ヒンドゥー教

典型的なヒンドゥー教徒の名前は「個人名+中間名(父名など)+副名(家族名など)」から構成されます。

シーク教

シーク教の第10代の指導者が、シーク教徒の男性は名前に Singh 「獅子」、女性は名前に Kaur 「姫」を使用しなければならないとしたため普通は中間名として氏族名の前に置いて用います。氏族名を用いない場合もあり、その場合 Singh は唯一の副名となります。それ以外では、個人名や家族名の最後に -Singh を付加することやSingh の後に異なった姓を使用するのも一般的で、その場合 Singh か Kaur を中間名として使用します。

シーク教の具体名
  • Montek Singh Ahluwalia
  • Surinder Kaur Badal
ジャイナ教徒の具体名

副名に Jain を用いることがよくありますが。上級クシャトリヤの Thakur や Rajput のカーストに属する人々を中心にヒンドゥー教徒も副名として Jain を用います。

姓の接辞の例

姓の接辞によって、その人の出自がわかります。

せつじ【接辞】とは。意味や解説。語構成要素の一。単独で用いられることがなく、常に他の語に付いて、それにある意味や用法を添加するもの。 goo辞書参照

  • 接辞:意味・起源・多い地域など
  • -aiya:カルナータカ
  • -an:タミルナドゥ
  • -ani:イラン系民族
  • -appa:カルナータカ
  • -arji:バラモン
  • -erji:バラモン
  • -da-sa:スードラ(しもべ)
  • -datta:バイシャ(贈り物)
  • -deva:バラモン(神)
  • -guputa:バイシャ(秘密)
  • -i:イラン系民族
  • -jee:ウェストベンガル
  • -kar:マハラシュトラ
  • Nath-:統治者
  • -ni:イラン系民族
  • Prasad-:(神への)贈り物
  • Raj-:王
  • Reddy-:カルナータカ
  • -sen:スードラ
  • -sena:軍、兵器
  • -simha:獅子
  • -swamy:タミルナドゥ(聖者、主人)
  • -than:タミルナドゥ
  • -varma:クシャトリア(保護)
  • -chand:愉快な

それ以外にインド人の名前の意味を知りたい場合、下記のサイトをおすすめします。

Indian Names and Meanings(英語)

少しづつだけど変わり始めているインド

今でも、使える名前と使えない名前がありますし、名前による差別もあります。ただ近年では、ハイカーストを中心にルールに縛られない命名をする流れもあります。実際に私の周りにも、全く関係ないという人たちも少なからず存在しています。このような差別をするための風習が少しづつですが減っていっているのが現在のインドです。

名前以外にも気をつけるべきことはたくさん

環境が違い、宗教がちがうインドという国で、インド人とかかわる場合(特に仕事)には、言動を十分に気をつける必要があります。

インド滞在歴22年の元・商社マン清好 延氏が書いたインド人とのつきあい方 インドの常識とビジネスの奥義は、 インド人の気質、商習慣、生活習慣、宗教、カースト制、対日観などなど、主立った関心事は一通りカバーされおり仕事を進める上で知っておくべきことが沢山書いてあるので、自分の価値観とは全く違うことを理解するためにもオススメな本です。

旅行でもビジネスでもインドに行くなら、英語は必須!

インドの公用語は、ヒンディー語と英語。そのため、旅行でもビジネスでも、インド人と円滑なコミュニケーションを取るためには最低限の英語はなくてはならないものです。

「英語や英会話が実は苦手・・・」という方は、わずか45日で日常英会話力が習得できる「ネイティブトーク」でのトレーニングがおすすめです。5,000人以上の人が1日20分の簡単なトレーニングで英語でコミュニケーションをとれるようになります

下記のページに詳しく書かれているので、読んでみてください。

⇒ 0から45日で日常英会話はマスターできる『ネイティブトーク』

こちらの記事も読んでみてください

コメントを残す

このページの先頭へ